はじめての茶道具
中学1年生になった友人の娘ちゃん
茶道部にはいりました。
すごく喜んだのはもちろん私です^^
先週聞くとまだ流派も覚えていませんでしたが
上田宗箇流との伝言。
うんうんいいねー。
お姉ちゃん(^^;)はお裏さんだけどねー
上田宗箇流は広島にお家元がいらっしゃるしね。
学生は活動や学ぶ場も多いしすごくよい経験になるよ~~
お茶碗や茶筅が欲しい!とリクエスト☆
はいはい喜んで。
しかし探すと私の手持ちは中学生には渋いものばかり
最終的には、お花模様がかわいい花三島のお茶碗や独楽棗などセレクトしてみました♪
古袱紗も可愛いらしいものをいくつか選んで…
右側の徳斎は私が学生の時に先生から頂いたファースト古袱紗。
宝物なので差し上げれませんが、それにしても年期が入っているでしょう!(笑)
彼女の愉しいーの輪がいっぱい広がるといいですね♪
茶道部にはいりました。
すごく喜んだのはもちろん私です^^
先週聞くとまだ流派も覚えていませんでしたが
上田宗箇流との伝言。
うんうんいいねー。
お姉ちゃん(^^;)はお裏さんだけどねー
上田宗箇流は広島にお家元がいらっしゃるしね。
学生は活動や学ぶ場も多いしすごくよい経験になるよ~~
お茶碗や茶筅が欲しい!とリクエスト☆
はいはい喜んで。
しかし探すと私の手持ちは中学生には渋いものばかり
最終的には、お花模様がかわいい花三島のお茶碗や独楽棗などセレクトしてみました♪
古袱紗も可愛いらしいものをいくつか選んで…
右側の徳斎は私が学生の時に先生から頂いたファースト古袱紗。
宝物なので差し上げれませんが、それにしても年期が入っているでしょう!(笑)
彼女の愉しいーの輪がいっぱい広がるといいですね♪
スポンサーサイト
ブログランキングに参加しています♥
応援クリッック励みになります!
↓↓↓

| 和の習い | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑